透明度:10m~15m
海況:波あり
気温:0~5℃
水温:18℃
ポイント
オーシャニービーチ、エントランス、竜串ビーチ
出会えた生物
セグロチョウチョウウオ、アケボノチョウチョウウオ
ハナグロチョウチョウウオ、ヤリカタギ、ミスジチョウチョウウオ
ヒョウモンダコ、サクラコシオリエビ、ニセボロカサゴ
ウミウシカクレエビ、などなど

年末年始は高知県へ潜りに行きました~😎😎
行く途中に虹🌈発見!!
なんかいいことありそうですね😄

初日は竜串のビーチで潜りました🥽
この日は風が強くボートはクローズ😥
竜串のビーチは北西の風に強いのでベタ凪です👌

イバラカンザシ
今回カメラデビュー📷
素敵な構図です✨
(F様撮影)

“シロウミウシ”
小さくて可愛い個体です!!
(S様撮影)

“ヒョウモンダコ”
綺麗な模様のタコですが
唾液に毒があり咬まれると危険です・・・😫
(S様撮影)

“シラヒメウミウシ”
可愛いサイズの個体!!
(S様撮影)

“ハナミドリガイ”
ウミウシ愛を感じる作品📸
(S様撮影)

夕食は『カツオのタタキ』
高知と言えばカツオですよね!!
塩タタキがめちゃくちゃ美味しいです🍴

お刺身も新鮮でおいしい😉

ダイビングの後のご飯は格別ですね😆

高知県の宿毛では珍しく
雪がふりだしました・・・

朝になると結構積もってる・・・
宿毛に4年住んでいましたが
ココまで降ったのは初めてです👀
31日は“鵜来島”で潜る予定でしたが
朝出港できないと連絡があり・・・
急遽“秘密のビーチ”に変更!!!

ビーチが雪一色に染まってます⛄
“オーシャニービーチ”
どんな海なのか?


枝サンゴがめちゃくちゃすごい😍
ココは“西表島”?
そのくらい感動しました😁

浅場はコケギンポが沢山います!!

“ニラミギンポ”
(F様撮影)

“ヒトデヤドリエビ”
(F様撮影)
この日は、午前中に2ダイブ行えたので
宿毛で“うどん”をたべて
温泉でゆっくりしました😄

この日の夕食も豪華です🍴


年越しサプライズ
スパークリングワイン🍷

新しい年に乾杯🎉✨🎇
最終日はやっと・・・
鵜来島へ渡りました😏

“ニシキウミウシ”
トロピカル
(F様撮影)

“タテジマヘビギンポ”
整列
(F様撮影)

“ウミウシカクレエビ”
バルタン星人
(F様撮影)

“サクラコシオリエビ”
毛皮のコート羽織ってます
(F様撮影)

“サクラコシオリエビ”
この構図最高
(S様撮影)

“イソカンペイトウガニ”
擬態上手すぎ
(S様撮影)

“ハダカコケギンポ”
目がガラスみたいに綺麗
(S様撮影)

“ニセボロカサゴ”
いつの間に撮ってますの😅
(S様撮影)

2021年記念撮影📸
明けましておめでとうございます!!
本年もOceanyを宜しくお願い致します😊
早川
