ダイビングを楽しむ上で、最も大切なのは「安心」と「安全」。
当スクールでは、お客様に常に最高のコンディションでダイビングを楽しんでいただくために
器材のメンテナンスを徹底しています。
先日、5年に一度実施が義務付けられているスチールシリンダー(タンク)の「耐圧検査」を10本分受けました。
その結果、外観検査・外部検査・内部検査すべてにおいて、10本すべて合格という素晴らしい結果となりました!
検査員の方からも、「外観はもちろん内部までとても綺麗なシリンダーで、使用の丁寧さが伝わってきました!このような目に見えないところまで気を使えるダイビングスクールは素晴らしいと思います。」というお褒めの言葉をいただきました。
※交換した劣化したOリング
※製造年月日(2020年3月)5年に1回、耐圧検査が必要
※耐圧検査合格年月日(2025年3月)
なぜ耐圧検査が重要なのか?
シリンダー(タンク)は水中での命綱とも言える重要な器材です。
長期間の使用によって内部に腐食が発生したり、微細な傷が劣化につながる可能性もあります。
そのため、定期的な検査が義務付けられています。
しかし、見えない部分のメンテナンスは怠りがちになりやすいもの。
当スクールでは、お客様の安全を第一に考え、目に見えない部分まで徹底的に管理することを心がけています。
Oceanyでは、こうした器材の安全性を確保することにより
初心者の方でも安心してダイビングを楽しめる環境を提供しています。
これからダイビングを始めようと考えている方、信頼できるスクールを探している方は、ぜひ「ダイビングスクールOceany」へ!
私たちは、これからも多くのダイバーに安心・安全なダイビングを提供し続けてまいります。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
店長 早川昌平
ダイビングを安全に楽しく続けたい方はオーシャニーへ
ダイビングスクールOceanyでは、ダイビングライセンスの取得をゴールとせず
お客様が安心して楽しく潜っていただけるように、常に安全でお上手なダイバー育成を目指しております!!
お陰様で、ステップアップコースは、ライセンス取得コース以上に、多くのお客様にご参加いただけております😌
※2021年は中四国で唯一PADIカスタマーサポート受賞
「沖縄などリゾートでライセンス取得をされた方」
「ブランクがありダイビングの復帰に不安を感じられている方」
「就職・転勤で岡山にお引っ越しされてどこのショップで続けるか迷ってる方」
ダイビングインストラクター歴15年以上の、ベテランインストラクターにお任せください!!